旅とか、食や勉強のメモ。

ファームトラベラーの食ログ。

自分たちのこと真剣に考えて見ませんか?

先日知り合いから2枚の写真が送られてきました。

f:id:musashi1995:20180720234341j:plain

f:id:musashi1995:20180720234348j:plain


京都のある街のスーパーの風景です。


なんとアメリカ産のお米が堂々と販売されています。


僕は旅をする前の2年間自炊をしていたのでお米売り場に足を運んでいました。しかしこの光景を見たことがありませんでした。
ここ最近は国の政策や国の関係で堂々と販売されるようになったんですかね。
消費者にとっては安くていいのかもしれません。


近年、どんどんお米の値段が安くなってきてます。
それって日本の米農家さんの首を締めることになると感じます。
僕が住んでいた地域ではお米が儲からない、お金にならない理由で野菜畑に変わってます。

現在はヨーロッパを旅して日本のお米はすごいと感じてます。


ヨーロッパでお米を栽培しているのはイタリア北部、スペイン、フランスで少しと知りました。またイスラエルでも栽培していません。アフリカでも作るのが難しいと聞きます。
中国南部、東南アジアが年2作から3作栽培をしています。


その中で海外でも日本米としてブランド力を持って栽培をしている日本があります。
それって凄いことだと思うんです。

 

お米ってアジアの野菜なんだってすごく感じます。

 

もしこのまま海外産の安いお米を輸入し続けると日本のお米がなくなります。

そうなると写真のようにアメリカ産のお米のみが店頭に並ぶ時がきます。

アメリカも競争相手がいなくなり価格を上げてくるはずです。

 

そうなれば苦しむのは将来の消費者です。

つまりアメリカ産は安いからと書い続ける消費者の子供達、孫以降の世代です。

目の前ばかりだけじゃなくて少し先も見てみませんか。

僕達もう少し将来を守ってみませんか。

日本のお米守ってみませんか。

 

ーおわりー

 

 

最後に。

農家でもない僕が言うのも生意気かもしれません。でも純粋に感じたことです。むしろこの写真を見て何も発信しないのは良くないと感じました。

また。農家さん、消費者様のお声を聞きたいと思っています。コメントやツイッター、インスタグラムをやっています。DM,メッセージいただけると幸いです。

未熟者なので『その考えは違うよ』、『こうすればいいんじゃないと?』などいただけると勉強になります。